|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
孟浩然『春暁(春眠暁を覚えず)』のわかりやすい現代語訳と解説(絶句・押印など) |
著作名:
走るメロス
810,833 views |
『春暁(春眠暁を覚えず)』の原文・書き下し分・現代語訳・解説
このテキストでは、中国の詩人、孟浩然が詠んだ漢詩「春暁」の原文(白文)、書き下し文、現代語訳・口語訳、文法解説(五言絶句・押韻・対句の有無など)を記しています。
原文(白文)
※左から右に読んでください。
春 眠 不 覚 暁
処 処 聞 啼 鳥
夜 来 風 雨 声
花 落 知 多 少
書き下し文
春 眠 不 覚 暁
春眠暁を覚えず
しゅんみんあかつきをおぼえず
処 処 聞 啼 鳥
処処啼鳥を聞く
しょしょていちょうをきく
夜 来 風 雨 声
夜来風雨の声
やらいふううのこえ
花 落 知 多 少
花落つること知る多少
はなおつることしるたしょう
現代語訳(口語訳)
春 眠 不 覚 暁
春の眠りは心地がよく、夜が明けるのも気づかないほどです。
処 処 聞 啼 鳥
あちらこちらから鳥のさえずりが聞こえてきます。
夜 来 風 雨 声
そういえば昨夜は風雨の音がしていたな。
花 落 知 多 少
いったいどれほどの花が散ったことでしょうか。
■次ページ:五言絶句・押韻・対句など
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
『孔明臥竜』(先主遂詣亮〜)書き下し文・現代語訳と解説
>
杜牧『山行』書き下し文/わかりやすい現代語訳と解説(絶句・押韻など)
>
『涼州詞(涼州の詞)』テストに出題されそうな問題
>
『芙蓉楼送辛漸(芙蓉楼にて辛漸を送る)』書き下し文・口語訳(現代語訳)と文法解説(押韻など)
>
『静夜思(静夜の思ひ)』テストで出題されそうな問題
>
注目テキスト