更新日時:
|
|
一般動詞の活用-不規則動詞の過去形と過去分詞- |
|
著作名:
茶ップリン
17,263 views |
前回のテキストでは、過去形と過去分詞に変化するときに規則的な変化をする一般動詞についてみていきましたが、今回は不規則な変化をする一般動詞についてみていきましょう。
「原形=過去形=過去分詞」という全く変化のないタイプの動詞です。
1番簡単で覚えやすいですね。
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
cut | cut | cut |
put | put | put |
cost | cost | cost |
過去形の形だけを変えるタイプの動詞です。
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
become | became | become |
come | came | come |
run | ran | run |
過去形と過去分詞の形が同じタイプの動詞です。
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
feel | felt | felt |
buy | bought | bought |
make | made | made |
teach | taught | taught |
原形、過去形、過去分詞の形がすべて違うタイプの動詞です。
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
do | did | done |
go | went | gone |
eat | ate | eaten |
see | saw | seen |
以上4タイプをみてきましたが、どの動詞がどの形をとるのかをみわける手段はありません。そのために、出てきた動詞がどのタイプにあたるのかはその都度確認していくようにしましょう。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
一般動詞の活用-規則動詞の過去形と過去分詞-
>
CROWNⅠ Lesson1 New Faces, New places (2012年度版)
>
【英語勉強法】第一文型と第二文型の見分け方
>
高校英語文法 3 英語の文の形、平叙文、疑問文、命令文、感嘆文
>
S+V+O+O 高校英語 文型の見分け方
>
英語の5つの文型~第5文型~
>
最近見たテキスト
一般動詞の活用-不規則動詞の過去形と過去分詞-
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング