|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
日本で初めての社会主義政党の誕生 |
著作名:
zed
14,704 views |
幸徳秋水
幸徳秋水は、土佐に生まれ中江兆民の影響を大きくうけた社会主義の思想家でした。
彼は著書『社会主義神髄』の中で、社会主義こそが近代社会の抱える貧困、罪悪、暗黒を取り払うことができる思想であると論じ、『二十世紀之怪物帝国主義』では日本政府の対外政策を、軍国主義的なものであると大きく批難しました。
マルクスが社会主義を唱え始めたときもそうでしたが、資本主義で世の中がうまくまわっていない、弱者の人権が無視されているという状況の中で社会主義は台頭してくるようですね。
一方で、自ら発行した『平民新聞』の中では日清戦争・日露戦争を大きく避難し、内村鑑三と並んで非戦論の支持者として反戦争・平和を主張し続けます。
大逆事件
1901年に幸徳秋水は、片山潜、安部磯雄らとともに日本で初めての社会主義政党である社会民主党を結成します。
党はすぐに活動停止の処分を政府によってくだされます。この時期、政府は天皇を中心とした中央集権的な国家の結成を目指していました。その中で社会主義を主張する人たちは目障りだったのでしょう。1910年に、明治天皇の暗殺計画に関与したとして幸徳秋水は逮捕・処刑されてしまいました。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
国粋主義とは何か
>
最近見たテキスト
日本で初めての社会主義政党の誕生
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
倫理
- 人間としての自覚
- 青年期の自己
- ギリシアの思想
- 中国の思想
- その他の思想
- 仏教
- キリスト教
- イスラーム教
- 国際社会に生きる日本人としての自覚
- 日本仏教の思想
- 日本における儒教(朱子学/陽明学/古学など)
- 国学と民衆思想(本居宣長/石田梅岩/二宮尊徳など)
- 啓蒙思想と自由民権運動(福沢諭吉/中江兆民など)
- キリスト教の受容(プロテスタンティズム/内村鑑三など)
- 国粋主義/国家主義/社会主義(徳富蘇峰/三宅雪嶺/幸徳秋水など)
- 近代的自我の成立(近代文学/民本主義/女性解放など)
- 近代の日本哲学(西田幾多郎/和辻哲郎など)
- 現代に生きる人間の倫理
- 近代思想の始まり(ルネサンス/宗教改革など)
- 科学的な見方・考え方(ガリレオ/ベーコン/デカルトなど)
- 近代民主主義と人権(モラリスト/社会契約説/カントなど)
- 自己実現と幸福(ヘーゲル/功利主義/プラグマティズムなど)
- 社会主義と実存主義(マルクス/エンゲルス/ニーチェ/ハイデッガーなど)
- 現代のヒューマニズム(ガンディー/キング牧師など)
- 現代の思想(フランクフルト学派/構造主義など)
- 現代の諸課題と倫理
- 生命倫理と環境倫理における問題
- 家族と地域社会・情報社会における問題
- 異文化の理解と人類の福祉
- その他
- その他