manapedia
検索条件
科目カテゴリ
古文:文法
活用形(四段活用、上一段活用、下一段活用、上二段活用、下二段活用、カ行変格活用、サ行変格活用、ナ行変格活用、ラ行変格活用、ク活用、シク活用、ナリ活用、タリ活用)、助詞、助動詞、敬語、係り結びの法則など、中学古文を読む上で必要な文法に関するテキストを集めたカテゴリです。
『ある人、弓射ることを習ふに』の品詞分解 徒然草
>
278,428views
古文に出てくる品詞~動詞編~活用の種類と活用形一覧
>
253,953views
古文に出てくる品詞~形容詞~活用の一覧(ク活用・シク活用・カリ活用)
>
239,826views
徒然草『猫また・奥山に、猫またといふものありて』の品詞分解
>
134,454views
『春はあけぼの』の品詞分解 枕草子
>
147,461views
係り結びの法則/係助詞(ぞ・なむ・や・か・こそ)
>
91,486views
古文に出てくる品詞~形容動詞~活用の種類一覧(ナリ活用・タリ活用)
>
106,629views

中学国語