manapedia
高校古文『東風吹かばにほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ』わかりやすい現代語訳と品詞分解
>
202,096views
古文単語「いづ/出づ」の意味・解説【ダ行下二段活用】
>
89,804views
古文単語「くらし/暗し」の意味・解説【形容詞ク活用】
>
39,784views
百人一首3『あしひきの山鳥の尾のしだり尾の長々し夜をひとりかも寝む』現代語訳と解説(枕詞・品詞分解)
>
61,822views
百人一首40『しのぶれど色に出でにけりわが恋はものや思ふと人の問ふまで』現代語訳と解説(倒置法・句切れなど)
>
54,961views
百人一首43『逢ひみての後の心にくらぶれば昔は物を思はざりけり』現代語訳と解説
>
22,707views
百人一首53『嘆きつつひとり寝る夜の明くる間はいかに久しきものとかは知る』現代語訳と解説(反語など)
>
30,117views