manapedia
更新日時:
伊勢物語『つくも髪』(むかし、世心つける女〜)の品詞分解
著作名: 走るメロス
16,188 views
伊勢物語『つくも髪』

このテキストでは、伊勢物語の第63段『つくも髪』(むかし、世心つける女、いかで心なさけあらむ男に〜)の品詞分解を記しています。書籍によっては「つくも髪の女」と題するものもあります。



※伊勢物語は平安時代初期に書かれた歌物語です。作者は未詳ですが、在原業平がモデルではないかと言われています。
品詞分解

※名詞は省略しています。



むかし、世心つける女、いかで心なさけあらむ男にあひ得てしがなと思へど、いひいでむもたよりなさに、まことならぬ夢がたりをす。

むかし、
世心つけカ行四段活用「せごころつく」の已然形
完了の助動詞「り」の連体形
女、
いかで副詞
心なさけ
あらラ行変格活用「あり」の未然形
推量の助動詞「む」の連体形
格助詞
あひハ行四段活用「あふ」の連用形
ア行下二段活用「う」の連用形
てしがな終助詞
格助詞
思へハ行四段活用「おもふ」の已然形
ど、接続助詞
言ひ出でダ行下二段活用「いひいづ」の未然形
推量の助動詞「む」の連体形
係助詞
たよりなさ
に、格助詞
まことならナリ活用の形容動詞「まことなり」の未然形
打消の助動詞「ず」の連体形
夢がたり
格助詞
す。サ行変格活用「す」の終止形



子三人を呼びて語りけり。ふたりの子は、なさけなくいらへてやみぬ。三郎なりける子なむ、「よき御男ぞいで来む」とあはするに、この女、けしきいとよし。

三人
格助詞
呼びバ行四段活用「よぶ」の連用形
接続助詞
語りラ行四段活用「かたる」の連用形
けり。過去の助動詞「けり」の終止形
二人
格助詞
は、係助詞
なさけなくク活用の形容詞「なさけなし」の連用形
いらへハ行下二段活用「いらふ」の連用形
接続助詞
やみマ行四段活用「やむ」の連用形
ぬ。完了の助動詞「ぬ」の終止形
三郎
なり断定の助動詞「なり」の連用形
ける過去の助動詞「けり」の連体形
なむ、係助詞
「よきク活用の形容詞「よし」の連体形
御男
係助詞(係り結び)
いでこカ行変格活用「いでく」の未然形
む。」推量の助動詞「む」の連体形(係り結び)
格助詞
あはするサ行下二段活用「あはす」の連体形
に、接続助詞
代名詞
格助詞
けしき
いと副詞
よし。ク活用の形容詞「よし」の終止形



こと人はいとなさけなし。いかでこの在五中将にあはせてしがなと思ふ心あり。

こと人
係助詞
いと副詞
なさけ
なし。ク活用の形容詞「なし」の終止形
いかで副詞
代名詞
格助詞
在五中将
格助詞
あはせサ行下二段活用「あはす」の連用形
てしがな終助詞
格助詞
思ふハ行四段活用「おもふ」の連体形
あり。ラ行変格活用「あり」の終止形






1ページ
前ページ
1/3
次ページ


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。