manapedia
更新日時:
古文単語「かすかなり/微かなり/幽かなり」の意味・解説【形容動詞ナリ活用】
著作名: 走るメロス
12,146 views
かすかなり/微かなり/幽かなり

このテキストでは、ナリ活用の形容動詞「かすかなり/微かなり/幽かなり」の意味、活用、解説とその使用例を記している。

形容動詞・ナリ活用

未然形かすかなら
連用形かすかなりかすかに
終止形かすかなり
連体形かすかなる
已然形かすかなれ
命令形かすかなれ


意味1

ぼんやりとしている、かすかである、弱々しい

[出典]漂泊の思ひ・旅立ち奥の細道
「弥生も末の七日、あけぼのの空朧々として、月は有明にて光をさまれるものから、不二の峰かすかに見えて...」

[訳]:三月も下旬の二十七日、夜明けの空はぼんやりとかすみ、月は有明けの月(夜が明けても空に残っている月)で光はなくなっているので、富士の峰がかすかに見えて...


意味2

(人気がなく)
物寂しい様、ひっそりとした様、人目につかない様

[出典]:須磨 源氏物語
「殿の中いとかすかなり。」

[訳]:邸宅の中はたいへんひっそりとしている




意味3

貧弱である、みすぼらしい

[出典]:行幸 源氏物語
かすかなる脚弱き車など...」

[訳]貧弱な車輪がしっかりしていない車などは...


意味4

暗示的である、幽玄である

このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。