manapedia
更新日時:
蜻蛉日記原文全集「ひとつ所には兄ひとり」
著作名: 古典愛好家
6,169 views
蜻蛉日記

ひとつ所には兄ひとり

ひとつ所には、兄(せうと)ひとり、をばとおぼしき人ぞすむ。それを親のごとおもひてあれど、なほむかしを恋(こ)ひつつ泣きあかしてあるに、年かへりて春夏もすぎぬれば、いまは果てのことすとて、こたびばかりはかのありし山寺にてぞする。ありしことども思ひいづるに、いとどいみじうあはれにかなし。導師の、はじめにて

「うつたへに秋の山べをたづね給ふにはあらざりけり。眼(まなこ)とぢ給ひしところにて、経の心とかせ給はんとにこそありけれ」


とばかりいふを聞くに、ものおぼえずなりて、のちの事どもはおぼえずなりぬ。あるべき事どもをはりてかへる。やがて複ぬぐに、鈍色(にびいろ)のものども、扇まで、祓(はらへ)などするほどに、

ふぢごろもながすなみだの川水は きしにもまさるものにぞありける

とおぼえていみじう泣かるれば、人にもいはでやみぬ。



このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。