manapedia
更新日時:
座標上の2つの円の位置関係
著作名: ふぇるまー
50,887 views
2つの円の位置関係

外接と内接


次の2つの円の位置関係をみてください。
ALT


(1)、(2)のように2つの円が1点で交わっているとき、2つの円は接するといい、接する点のことを接点といいます。そして(1)のような接し方を外接、(2)のような接し方を内接といいます。

2つの円の中心の距離

説明しやすくするために、大きい円の中心をO、半径をr、小さい円の中心をO'、半径をr'とします。

2つの円が外接

ALT


2つの円が外接するとき、

OO'=r+r'

2つの円が内接

ALT


2つの円が内接するとき、

OO'=r−r'

2つの円が離れているとき

ALT


2つの円が離れているとき、

OO'>r+r'

2つの円が2点で交わるとき

ALT


2つの円が2点で交わるとき、

r−r'<OO'<r+r'


1つの円がもう1方の円の中にあるとき

ALT


1つの円がもう1方の円の中にあるとき、

OO'<r−r'

このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。






数学II