|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
『鼓腹撃壌』テストで出題されそうな問題 |
著作名:
走るメロス
63,545 views |
鼓腹撃壌
このテキストでは、十八史略に収録されている『鼓腹撃壌』でテストに出題されそうな問題をピックアップしています。
全文(白文)
帝尭陶唐氏、帝嚳子也。
其仁如天、其知如神。
就之如日、望之如雲。
都平陽。
茆茨不剪、土階三等。
治天下五十年、不知天下治歟、不知歟、億兆願戴己歟、不願戴己歟。
問左右不知、問外朝不知、問在野不知、乃微服游於康衢。
聞童謡曰、
「立我烝民、莫匪爾極。
不識不知、順帝之則。」
有老人、含哺鼓腹、撃壌而歌曰、
「日出而作、日入而息。
鑿井而飲、耕田食。
帝力何有於我哉。」
問題
■Q1:「就之如日、望之如雲」の之は何を意味しているか。本文中から抜き出せ。
■Q2:「治天下五十年、不知」の「不知」とは誰が何がわからないといっているか。
■Q3:「左右」、「外朝」、「在野」の意味をそれぞれ答えよ。
■Q4:]帝が「微服」を着てでかけた理由を答えよ。
■Q5:「帝力何有於我哉」を書き下し文にし、口語訳せよ。
■次ページ:解答と口語訳
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
『愛蓮説』現代語訳(口語訳)・書き下し文と解説
>
史記『荊軻・図窮而匕首見』(秦王、朝服設九賓〜)書き下し文・現代語訳と解説
>
論語『子曰、不患人之不己知(人の己を知らざるを患えず)』解説・書き下し文・口語訳
>
王勃『送杜少府之任蜀州』現代語訳・書き下し文と解説(押韻など)
>
柳宗元『捕蛇者説(蔣氏大戚〜)』現代語訳(口語訳)・書き下し文と解説
>
最近見たテキスト
『鼓腹撃壌』テストで出題されそうな問題
10分前以内
|
>
|