更新日時:
|
|
『山中与幽人対酌(山中にて幽人と対酌す)』 李白 書き下し文・現代語訳(口語訳)と文法解説 |
|
著作名:
走るメロス
61,007 views |
幽人とは、「人里離れたところでひっそりと暮らしている人」のことで、タイトルは「山中でひっそりと暮らしている隠者と酒を酌み交わす」といったとこでしょうか。
この句は、7文字にならんだ漢字が4段になってできた七言絶句というタイプの句です。また、開、杯、来と押韻となっていることも抑えておきましょう。
両 人 対 酌 山 花 開
一 杯 一 杯 復 一 杯
我 酔 欲 眠 卿 且 去
明 朝 有 意 抱 琴 来
両人対酌すれば 山花開く
一杯一杯 復(ま)た一杯
我酔いて眠らんと欲す 卿(きみ)且(しばら)く去れ
明朝 意あらば 琴を抱きて来たれ
2人で向かい合って酒を飲んでいるが、山では花が咲いているではないか。
つい、一杯一杯、また一杯と酌み交わしてしまった。
私はすっかり酔っ払って眠くなってきたよ。君はひとまず帰ってはどうか。
明日の朝、気が向いたら琴を持ってきて奏でてくれ。
両人 | 李白と幽人を指す |
卿 | 君とも書く。相手を呼ぶときの呼称 |
且 | 「しばらく」と読む。現代語と同じ意味ではなく、「ひとまず」という意味 |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
史記『刎頸之交・刎頚の交わり』(既罷帰国〜)現代語訳・書き下し文と解説
>
柳宗元『捕蛇者説(有蔣氏者〜)』現代語訳(口語訳)・書き下し文と解説
>
『守株(株を守る)』原文・書き下し文・わかりやすい現代語訳(口語訳)と文法解説
>
『登楽遊原(楽遊原に登る)』 李商隠 書き下し文・現代語訳(口語訳)と文法解説
>
『峨眉山月歌(峨眉山月の歌)』書き下し文・現代語訳(口語訳)と解説(押韻・形式など)
>
デイリーランキング