更新日時:
|
|
『望廬山瀑布(廬山の瀑布を望む)』書き下し文・現代語訳と文法解説(押韻、形式など) |
|
著作名:
走るメロス
136,388 views |
このテキストでは、中国の詩人李白が詠んだ漢詩、『望廬山瀑布』(廬山の瀑布を望む)の原文(白文)、書き下し文、わかりやすい現代語訳・口語訳とその解説(七言絶句・押韻・対句の有無など)を記しています。
廬山とは中国江西省にある山で、漢文によく登場します。
※左から右に読んでください。
日 照 香 炉 生 紫 煙
遥 看 瀑 布 挂 前 川
飛 流 直 下 三 千 尺
疑 是 銀 河 落 九 天
日 照 香 炉 生 紫 煙
日は香炉を照らし紫煙生ず
ひはこうろをてらししえんをしょうず
遥 看 瀑 布 挂 前 川
遥かに看る瀑布の前川に挂くるを
はるかにみるばくふのぜんせんにかくるを
※次のように表記される場合もある。
遥 看 瀑 布 挂 長 川
遥かに看る瀑布の長川に挂くるを
はるかにみるばくふのちょうせんにかくるを
遥 看 瀑 布 挂 長 川
遥かに看る瀑布の長川に挂くるを
はるかにみるばくふのちょうせんにかくるを
飛 流 直 下 三 千 尺
飛流直下三千尺
ひりゅうちょっかさんぜんじゃく
疑 是 銀 河 落 九 天
疑ふらくは是れ銀河の九天より落つるかと
うたがふらくはこれぎんがのきゅうてんよりおつるかと
日は(※2)香炉を照らし(※3)紫煙生ず
日の光が香炉峰を照らし(山全体に)紫色の煙(もや)がたちこめている。
遥かに看る(※4)瀑布の前川に挂くるを
はるか遠くには滝が前方にある川に掛かって流れ落ちているのが見える。
※次のように表記される場合もある。
遥かに看る瀑布の長川に挂くるを
はるか遠くには滝が長い川を掛けたかのように流れ落ちているのが見える。
遥かに看る瀑布の長川に挂くるを
はるか遠くには滝が長い川を掛けたかのように流れ落ちているのが見える。
(※5)飛流直下(※6)三千尺
(滝の水の)飛ぶように(早い)流れはまっすぐ下へ三千尺落ちている。
疑ふらくは是れ(※7)銀河の(※8)九天より落つるかと
これ(水)が天の川の最も高いところから落ちてきたのではないかと思うほどだ。
廬山 | 中国江西省にある山。漢詩によく登場する中国の世界遺産 |
(※2)香炉 | 香炉峰。白居易の漢詩や枕草子にも登場する |
(※3)紫煙 | もや。写真を参照してもらいたい |
(※4)瀑布 | 滝 |
(※5)飛流 | 飛ぶような滝の流れ |
(※6)三千尺 | 1尺30cmであるが、ここではそれほど長いという例えで三千尺を使っているだけで、数値に特別な意味はない |
(※7)銀河 | 天の川 |
(※8)九天 | 天の最も高いところ |
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
『朝三暮四』書き下し文・わかりやすい現代語訳(口語訳)と文法解説
>
『生年不満百(生年百に満たず)』書き下し文・現代語訳と解説
>
論語『其身正不令而行』書き下し文・わかりやすい現代語訳と解説
>
広瀬淡窓『桂林荘雑詠諸生に示す・その二(休道他郷多苦辛)』現代語訳・書き下し文と解説
>
十八史略『褒姒大笑(至幽王之時〜)』書き下し文・現代語訳(口語訳)と解説
>
デイリーランキング
注目テキスト