|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
"will"と"would"の違い |
著作名:
茶ップリン
21,236 views |
"would"の登場
"will"は、未来を表すときなどに用いる助動詞でしたね。ここで紹介する"would"は、"will"の過去形になります。過去形の文で用いられるのはもちろんのこと、現在時制の文で用いることで、より丁寧な表現にもなります。
1:I would often play catch with my father when I was a child.
※子供のころはよく父とキャッチボールをしたものだった。
2:He wouldn't fall asleep when he was a baby.
※彼は赤ちゃんのころ、どうしても寝ようとしなかった。
3:He would always insist his idea.
※彼はいつも自分の意見を主張しようとした。
4:Would you help me?
※助けていただけませんか?
過去の習慣や習性
前回のテキストで、"will"は現在の習慣や習性を表すと説明しました。これに対し"would"は、過去の習慣や習性を表します。
肯定文では、例文1のように「~したものだ」と訳し、否定文では例文2のように「どうしても~しなかった」と訳します。また、口に出すときに"would"を強く発音することで、「どうしても~した」と、過去の固執を表します。
疑問文で使うときには、例文4のように「~していただけませんか?」と訳します。これはwillのときも同じでしたね。しかしwillよりもwouldのほうがより丁寧な表現となります。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
未来をあらわす助動詞"will"
>
"~できる"を表す助動詞"can"
>
未来をあらわす助動詞"will"
>
mustとhave toの違いと使い方
>
"~する必要がある"を表す助動詞"need"
>
"~してもよい"を表す助動詞"may"
>
最近見たテキスト
"will"と"would"の違い
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング