|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
論語 学而第一『曾子曰、吾日三省吾身~』の書き下し文と現代語訳 |
著作名:
走るメロス
115,147 views |
『曾子曰、吾日三省吾身、為人謀而忠乎、与朋友交言而不信乎、伝不習乎』
このテキストでは、孔子の教えをまとめた書論語の一節、『曾子曰、吾日三省吾身、為人謀而忠乎、与朋友交言而不信乎、伝不習乎。』の原文(白文)、書き下し文と現代語訳について記しています。学而第一の4番目に記されているものです。
原文(白文)
曾子曰、
吾日三省吾身。
為人謀而忠乎。
与朋友交言而不信乎。
伝不習乎。
書き下し文
曾子曰く、
「吾、日に三たび吾が身を省みる。
人の為に謀(はか)りて忠ならざるか。
朋友と交わりて信ならざるか。
習わざるを伝ふるか。」と。
人の為に謀(はか)りて忠ならざるか。
朋友と交わりて信ならざるか。
習わざるを伝ふるか。」と。
現代語訳
曾子(先生)がおっしゃることには、
「私(曾子)は1日に3回我が身を振り返る。
人のために心から考えただろうか。
友と会うときに誠実でいられたかだろうか。
そして自分でもうまく理解できていないことを、(中途半端な知識のまま)人に伝えはしなかっただろうか。」と。
人のために心から考えただろうか。
友と会うときに誠実でいられたかだろうか。
そして自分でもうまく理解できていないことを、(中途半端な知識のまま)人に伝えはしなかっただろうか。」と。
著者情報:走るメロスはこんな人
学生時代より古典の魅力に取り憑かれ、社会人になった今でも休日には古典を読み漁ける古典好き。特に1000年以上前の文化や風俗をうかがい知ることができる平安時代文学がお気に入り。作成したテキストの総ページビュー数は1,6億回を超える。好きなフレーズは「頃は二月(にうゎんがつ)」や「月日は百代の過客(くゎかく)にして」といった癖のあるやつ。早稲田大学卒業。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
論語『子貢問政』書き下し文・現代語訳と解説
>
李白『贈汪倫(汪倫に贈る)』書き下し文・現代語訳(口語訳)とその解説
>
漢文『矛盾』の書き下し文と現代語訳(口語訳)
>
『涼州詞(涼州の詞)』テストに出題されそうな問題
>
論語『子曰。君子食無求飽(君子、食飽くを求むること無く)』解説・書き下し文・口語訳
>
最近見たテキスト
論語 学而第一『曾子曰、吾日三省吾身~』の書き下し文と現代語訳
10分前以内
|
>
|
注目テキスト