更新日時:
|
|
円高と円安って? |
|
著作名:
ピタゴラス3世
19,397 views |
TVや新聞などで、「円高が進みすぎているので円安にしたい」なんて耳にすることがあるかもしれません。この円高と円安について説明していきましょう。
まず円高・円安の話をすr前に、為替相場について勉強しましょう。
アメリカと取引をするときに、円と米ドルの価値は異なるので、1ドルあたりいくらなのかを決める必要があります。1ドルあたり何円なのかを為替相場(またはレート)と言います。
数年前なでは1ドルあたり100円の交換レートでしたが、2012年7月現在、1ドルあたり80円を下回るようになっています。(区切りよくここでは80円としましょう。)では1ドル100円が1ドル80円になったので円安か、というとそうではありません。
1ドル100円で買えていたものが、1ドル80円で買えるようになったのです。みなさん、これはどう感じますか?「100円のものが80円に!?ラッキー」となりますよね?
つまり、円の価値が強くなったということです。円の価値が強くなることを円高と言います。逆に80円で買えたものが100円になってしまった。このように円の価値が弱くなってしまうことを円安と言います。
円高ということは、海外のものが安く買えるようになるので、海外旅行に行きやすくなったり、輸入業がもうかるようになります。一方で海外から日本への旅行者は減り、輸出業は低迷してしまいます。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
日本銀行が行う、金融政策のしくみ
>
日本銀行の役割
>
最近見たテキスト
円高と円安って?
10分前以内
|
>
|
中学社会 公民
- 私たちと現代社会
- 日本の発展/高度経済成長/国民生活の変化
- 個人と社会のかかわり
- 私たちと経済
- 市場経済のしくみ
- 企業の役割/雇用と労働
- 金融の働き
- 租税の意義と役割(税金は何につかわれるのか)
- 公害/社会保障/社会福祉
- 私たちと政治
- 日本国憲法
- 国会・内閣・裁判所の働き
- 民主政治
- 地方政治/地方自治
- 私たちと国際社会の諸課題
- 世界の平和
- その他
- その他