|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
「寧ろ」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説 |
著作名:
春樹
183 views |
「寧ろ」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「寧ろ」です。このテキストでは「寧ろ」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「寧ろ」の読み方
「寧ろ」は「むしろ」または「ねんごろ」と読みます。
■「寧」
「寧」は高校生レベルの漢字です。音読みで「ネイ」、訓読みで「むし(ろ)・ねんご(ろ)・いずく(んぞ)」などと読みます。音読みはすべて常用漢字外の読み方です。
「寧ろ」の意味
【むしろ】と読む場合
・二つを比べて、あれよりもこれを選ぶ、また、これのほうがよりよいという気持ちを表す。どちらかといえば。
引用:小学館『デジタル大辞泉』
【ねんごろ】と読む場合
・心がこもっているさま。親身であるさま。
・親しいさま。特に、男女の仲が親密であるさま。
引用:小学館『デジタル大辞泉』
・二つを比べて、あれよりもこれを選ぶ、また、これのほうがよりよいという気持ちを表す。どちらかといえば。
引用:小学館『デジタル大辞泉』
【ねんごろ】と読む場合
・心がこもっているさま。親身であるさま。
・親しいさま。特に、男女の仲が親密であるさま。
引用:小学館『デジタル大辞泉』
「寧ろ」の使い方
「外出するよりは寧(むし)ろ家で過ごしたい。」
まとめ
「寧ろ」は「むしろ」または「ねんごろ」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
「貼付」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
「矜持」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
「海獺」あなたは読める?正しい読み方と由来を解説
>
「斟酌」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
「艶めく」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
最近見たテキスト
「寧ろ」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング