更新日時:
|
|
古文単語「うちみる/うち見る」の意味・解説【マ行上一段活用】 |
|
著作名:
走るメロス
8,749 views |
未然形 | うちみ |
連用形 | うちみ |
終止形 | うちみる |
連体形 | うちみる |
已然形 | うちみれ |
命令形 | うちみよ |
ちょっと見る、ひと目見る。
[出典]:家居のつきづきしく 徒然草
「また、時の間の煙ともなりなむとぞ、うち見るより思はるる。」
[訳]:また、(火事があれば)少しの間に(焼けて)煙となってしまうだろうと、ひと目見るやいなや自然と思われます。
「また、時の間の煙ともなりなむとぞ、うち見るより思はるる。」
[訳]:また、(火事があれば)少しの間に(焼けて)煙となってしまうだろうと、ひと目見るやいなや自然と思われます。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
古文単語「うちふる/打ち降る」の意味・解説【ラ行四段活用】
>
古文単語「すう/据う」の意味・解説【ワ行下二段活用】
>
古文単語「あふぎちらす/扇ぎ散らす」の意味・解説【サ行四段活用】
>
古文単語「たばさむ/手挟む」の意味・解説【マ行四段活用】
>
古文単語「うかがふ/窺ふ」の意味・解説【ハ行四段活用】
>
最近見たテキスト
古文単語「うちみる/うち見る」の意味・解説【マ行上一段活用】
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト