|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
whileとduringの意味・使い方・違い |
著作名:
ほりぃ
98,054 views |
はじめに
He was sleeping while the movie is showing. 彼は上映中寝ていた。
「~の間に」を表す言葉で「while」 がありますが、これと全く同じ意味を持つ単語に「during」があります。
しかし、この2つの単語は同じ意味であって使い方は全く違います。
その使い分けについてご説明しましょう。
whileとduringの使い方
一番の違いは、文法的に言うなれば、whileは接続詞なのに対して、duringは前置詞ということです。
ですので、whileの後にはwhile+主語+動詞と続くのが、duringの後だとduring+名詞となります。
例えば、
○ I studied economics while I was in U.S.Aは、
☓ I studied economics during I was in U.S.Aとはなりません。
また逆に、
○ I studied economics during my stay in U.S.Aは、
☓ I studied economics while my stay in U.S.Aともできません。
during と while は意味上同じですがその使い方には注意をしてください。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
英語 接続詞を使ったテストによく出る問題(both.either,neitherの違いなど)
>
強調構文で強調できる理由節はbecause, since, asのどれ?
>
英語 時を表す接続詞一覧 when,after,while,since,tillなど
>
becauseとsinceの意味・違いと使い方
>
よく使われる接続詞のまとめ 等位接続詞
>
最近見たテキスト
whileとduringの意味・使い方・違い
10分前以内
|
>
|