manapedia
更新日時:
枕草子 原文全集「思はむ子を法師になしたらむこそ」
著作名: 古典愛好家
13,500 views
思はむ子を法師になしたらむこそ

思はむ子を法師になしたらむこそ、心ぐるしけれ。

ただ、木のはしなどのやうに思ひたるこそ、いといとほしけれ。

精進物のいとあしきをうち食ひ、寐(い)ぬるをも、若きは物もゆかしから、女などのある所をも、などか忌みたるやうにさしのぞかずもあらむ、それをも安からずいふ。

まいて験者(げんじゃ)などはいと苦しげなめり。困じてうちねぶれば、「ねぶりをのみして」など咎(とが)むるも、いと所狹(せ)く、いかに覚ゆらむ。

これ昔のことなめり。いまはいとやすげなり。





このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。