|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
『五十歩百歩』テストで出題されそうな問題 |
著作名:
走るメロス
68,577 views |
五十歩百歩
このテキストでは、孟子の逸話や問答をまとめた書物「孟子」の一節『五十歩百歩』でテストに出題されそうな問題をピックアップしていきます。
原文(白文)
孟子対曰、
「王好戦。請以戦喩。
填然、鼓之、兵刃既接。
棄甲曳兵而走。
或百歩而後止、或五十歩而後止。
以五十歩笑百歩、則何如。」
填然、鼓之、兵刃既接。
棄甲曳兵而走。
或百歩而後止、或五十歩而後止。
以五十歩笑百歩、則何如。」
恵王曰、
「不可。直不百歩耳。是亦走也。」
問題
■Q1:「棄甲」の甲は何をさすか。
■Q2:「笑百歩」で、誰が誰のことを笑ったのか。
■Q3:恵王は、なぜ「不可」と言ったのか。
■Q4:「是亦走也」の是は何をさすか。
■Q5:「五十歩百歩」の意味を答えよ。
■次ページ:解答と口語訳
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
韓非子『侵官之害』現代語訳(口語訳)・書き下し文と解説
>
論語 為政第二 8~9
>
論語 為政第二 10~12
>
蘇軾『春夜』書き下し文・現代語訳と解説(押韻・詩形など)
>
杜甫『登高』テストに出題されそうな問題
>
最近見たテキスト
『五十歩百歩』テストで出題されそうな問題
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング