更新日時:
|
|
和積の公式 sinA-sinB=2{cos(A+B)/2}{sin(A-B)/2} 作り方・導き方 |
|
著作名:
となりがトトロ
45,630 views |
この公式を導き出す前に、積和の公式
sinαcosβ=1/2{sin(α+β)+sin(α-β)}
が成り立つことを理解しておきましょう。
この公式が成り立つことを前提に、証明をしていきます。
積和の公式より
「A」と「B」をそれぞれ
に置き換えると
これを整理すると
以上のことから、この公式が成り立つことがわかる。
証明おわり。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
加法定理 正接
>
三角関数の合成公式(合成関数)の証明 asinθ+bcosθ=√a²+b²sin(θ+α)
>
cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβ 加法定理の証明
>
2倍角の公式 tan2α=2tanα/(1-tan²α)の証明と例題
>
加法定理の証明 cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβの証明
>
デイリーランキング
注目テキスト
数学II
- 式と証明
- 多項式の乗法と除法
- 分数式
- 恒等式/等式の証明
- 不等式の証明
- 二項定理
- 高次方程式
- 複素数
- 2次方程式(判別式/係数の関係/数の大小)
- 剰余の定理と因数定理
- 高次方程式
- 点と直線
- 点の距離
- 内分点/外分点
- 座標上の多角形
- 直線の方程式
- 垂直/平行な2直線
- 2直線の交点
- 点と直線の距離
- 円
- 円の方程式
- 円と直線の関係
- 円:軌跡の方程式
- 不等式の表す領域
- 指数関数と対数関数
- 指数と指数関数
- 対数と対数関数
- 三角関数
- 三角関数
- 加法定理/倍角の公式
- 微分
- 平均変化率・極限値
- 微分係数と導関数
- 微分:接線
- 微分:関数の増大と極大・極小
- 微分:最大値・最小値
- 微分:関数のグラフと方程式・不等式
- 積分
- 不定積分
- 定積分
- 積分:面積
- その他
- その他