更新日時:
|
|
高校英語文法 1 語・句・節・文と品詞 |
|
著作名:
Kao
24,977 views |
まず、英語はどういう要素からできてるか?というところから始めましょう。
英語の勉強は、日本語の勉強にもなります。
文法用語はややこしい名前ばかりですが、一つ一つ覚えていきましょう。
英語は、語・句・節・文という4つの要素から成り立っています。
語っていうのは、単語のことです。言葉の最小単位のことですね。
例えば、
This is a wallet.(これは財布です。)
という英語の文には
" This " " is " " a " " wallet "
という4つの語(単語)が含まれています。
この英語の単語は、それぞれの働きによって、分類することができます。
このように、単語をそれぞれの機能によって分類したものを、品詞といいます。
英語の品詞は10種類あります。
人や物や事の名前を表します。
名詞には数えられる名詞と数えられない名詞があります。
また、名詞は、主語・目的語・補語になります。
orange, man, pen, art, carなど。
冠詞は、名詞の前に置いて、その名刺が特定のものか、不特定のものかを表わします。
不特定を表す冠詞はa/an、特定を表す冠詞はtheです。
名詞の代わりをするものです。
I, you, me, he, this, some, itなど。
人や物事などの性質、状態、数量などを表します。名詞を修飾したり、補語になります。
right, happy, young, meny, fewなど。
動詞や形容詞などを修飾して、様態、場所、時、頻度、程度などを表します。
softly, there, always, tomorrow, veryなど。
修飾というのは、ある語句が他の語句の意味を詳しくしたりすることです。
人や物事の状態や動作を表します。主語の人称や、時制などによって形が変わるときがあります。
be, have, go, run, meetなど。
動詞との組み合わせで、話し手の判断などを表わします。
can, may, must, willなど。
進行形や受動態に使うbeや、完了形に使うhave、疑問文や否定文のdoなども助動詞に入ります。
名詞や代名詞の前に置かれ、前置詞句を作るものです。
at, by, for, onなど。
「語」と「語」、「句」と「句」、「節」と「節」 などをつなぐものです。andなどの等位接続詞、becouseなどの従属接続詞があります。
and, but, becauseなど。
話し手の感情を表します。
ah, oh, wellなど。
句と節の違いは、「主語+動詞」を含むか含まないかの違いです。
二語以上の語が集まって一つの品詞の働き(名詞、形容詞、副詞など)をするとき、そのなかに「主語+動詞」の形を含まないものを句、「主語+動詞」の形を含むものを節といいます。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
高校英語文法 2 文の要素、主部・述部、目的語、補語、修飾語
>
英語 品詞の種類一覧
>
単語と品詞
>
最近見たテキスト
高校英語文法 1 語・句・節・文と品詞
10分前以内
|
>
|