|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
Yes/Noクエスチョンを含む文を直接話法から間接話法へ書き換える |
著作名:
茶ップリン
11,856 views |
このテキストでは、YesかNoで答える疑問文を含んだ文を、直接話法から間接話法に書き換えてみましょう。YesかNoで答える疑問文とは、"Are you~?"や"Do you~?"という疑問文のことですね。
1:She said to me,"Are you free now?"
※彼女は私に、「いま時間ある?」と言った。
この直接話法の文を間接話法に書き換えると、次のようになります。
2:She asked me if I was free then.
「say,"疑問文"」を間接話法に書き換えるときには、sayがaskに変化するんでしたね。また、"now"は"then"に置き換えなければなりませんでした。そして一番注目すべきなのは、"if"を用いている部分です。
1:She said to me,"Are you free now?"
※彼女は私に、「いま時間ある?」と言った。
この直接話法の文を間接話法に書き換えると、次のようになります。
2:She asked me if I was free then.
「say,"疑問文"」を間接話法に書き換えるときには、sayがaskに変化するんでしたね。また、"now"は"then"に置き換えなければなりませんでした。そして一番注目すべきなのは、"if"を用いている部分です。
say,"Yes/Noクエスチョン"を間接話法に書き換えるときには"if"を用いて、"ask if S+V"または"whether"を用いて、"ask whether S+V"とします。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
英語 Let's を含む直接話法を間接話法にする問題
>
疑問詞を含む文~直接話法から間接話法へ書き換える~
>
直接話法と間接話法
>
"Let's"や"Shall we"を含む文を直接話法から間接話法へ書き換える
>
"now"を"then"に~直接話法から間接話法へ書き換える~
>
最近見たテキスト
Yes/Noクエスチョンを含む文を直接話法から間接話法へ書き換える
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト