更新日時:
|
|
約数の総和の求め方・公式 |
|
著作名:
ふぇるまー
89,859 views |
<問題>
整数108の約数の総和を求めなさい。
整数108の約数の総和を求めなさい。
では早速、さきほどのステップにそって解いていきましょう。
まずは、"108"を素因数分解します。
108=4×27=2²×3³
"108=2²×3³"であることから、108の約数は、2を"0〜2"回掛けあわせたものと、3を"0〜3"回掛けあわせたものの組み合わせで表すことができる、これに気がつけるかどうかが肝。
公式に代入しましょう。108の約数の総和は
(2⁰+2¹+2²)(3⁰+3¹+3²+3³)
=(1+2+4)(1+3+9+27)
=7×40
=280
これが答えとなります。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
積の法則を使った約数の個数の求め方
>
和の法則とは(例を使ってわかりやすく)
>
積の法則を使った問題の解き方
>
順列(P)と組み合わせ(C)のちがい
>
積の法則の説明(問題を使ってわかりやすく)
>
和の法則と積の法則の使い分け
>
最近見たテキスト
約数の総和の求め方・公式
10分前以内
|
>
|
注目テキスト
数学A
- 場合の数と確率
- 場合の数/順列/組合せ
- 確率
- 整数の性質
- 約数と倍数
- ユークリッドの互除法
- 整数の性質の活用
- 図形の性質(平面図形/空間図形)
- 三角形の辺と角
- 三角形の外心・内心・垂心・重心
- 三角形の定理(中線定理/メネラウスの定理/チェバの定理)
- 円の基本性質
- 円と直線(接弦定理/方べきの定理/共通接線)
- 空間図形
- その他
- その他