manapedia
更新日時:
【邪馬台国と卑弥呼】 受験日本史まとめ 4
著作名: Cogito
25,330 views
邪馬台国の登場

『魏志』倭人伝

後漢の滅亡後、中国では魏・呉・蜀が争う三国時代に入りました。後世の晋の時代に陳寿が編纂した三国時代の正史を『三国志』といいますが、この中の『魏志』倭人伝に再び日本の記述が出てきます。

後漢末に、楽浪郡の南部に帯方郡という新たな郡が設置され、魏の時代に倭との通交を取り持つようになりました。魏の都は洛陽といいます。

ALT

(3世紀の朝鮮半島)




1ページ
前ページ
1/3
次ページ


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。






日本史