|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
高校化学基礎 ハロゲンとは-ハロゲンの性質 |
著作名:
藤山不二雄
48,909 views |
ハロゲンの性質
ハロゲンとは、第17族に属する元素の総称です。
・F フッ素
・Cl 塩素
・Br 臭素
・I ヨウ素
・At アスタチン
17族元素のハロゲンは最外殻電子(価電子)が7個なので、1価の陰イオンになりやすいのが特徴です。原子番号が小さいものほど反応性が大きく、Fが一番反応しやすいです。
また塩素系の漂白剤に代表されるように、ハロゲンの単体は電子を受け取りやすく酸化力があるために、漂白・殺菌に使われることが多いです。
ハロゲンは多くの元素と直接化合してハロゲン化合物を作ります。特にNaCl(塩化ナトリウム)やKCl(塩化カリウム)に代表されるようにアルカリ金属との相性は抜群です。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
高校化学基礎 希ガスとは-希ガス元素・電子配置とその特徴
>
高校化学基礎 周期表~周期と族の名前、覚え方~
>
高校化学基礎 原子の電子配列と電子殻(K殻、L殻、M殻・・・)
>
よく出題される周期表の元素と族
>
高校化学基礎 希ガスとは-希ガス元素・電子配置とその特徴
>
最近見たテキスト
高校化学基礎 ハロゲンとは-ハロゲンの性質
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト
化学
- 化学基礎:物質の構成
- 化学基礎:単体/化合物/混合物
- 化学基礎:熱運動と物質の三態
- 化学基礎:原子の構造
- 化学基礎:電子配置と周期表
- 化学基礎:イオンとイオン結合
- 化学基礎:金属と金属結合
- 化学基礎:分子と共有結合
- 化学基礎:物質の変化
- 化学基礎:原子量・分子量と物質量
- 化学基礎:化学反応式
- 化学基礎:酸と塩基
- 化学基礎:水素イオンとpH
- 化学基礎:中和反応
- 化学基礎:酸化還元反応
- 化学:物質の状態とその変化
- 化学:状態変化/分子間力/化学結合/固体の構造
- 化学:気体の法則
- 化学:溶液
- 化学:物質の変化と平衡
- 化学:化学反応と熱・光
- 化学:電気分解/電池
- 化学:化学反応と化学平衡
- 化学:反応速度
- 化学:可逆反応/化学平衡とその移動
- 化学:電離平衡
- 化学:無機物質
- 化学:典型元素
- 化学:遷移元素
- 化学:有機化合物
- 化学:炭化水素
- 化学:官能基を含む有機化合物
- 化学:芳香族化合物
- 化学:高分子化合物
- 化学:合成高分子化合物
- 化学:天然高分子化合物
- その他
- その他