manapedia
更新日時:
高校化学基礎 ハロゲンとは-ハロゲンの性質
著作名: 藤山不二雄
48,909 views
ハロゲンの性質

ハロゲンとは、第17族に属する元素の総称です。

・F  フッ素
・Cl 塩素
・Br 臭素
・I  ヨウ素
・At アスタチン

17族元素のハロゲンは最外殻電子(価電子)が7個なので、1価の陰イオンになりやすいのが特徴です。原子番号が小さいものほど反応性が大きく、Fが一番反応しやすいです。
また塩素系の漂白剤に代表されるように、ハロゲンの単体は電子を受け取りやすく酸化力があるために、漂白・殺菌に使われることが多いです。

ハロゲンは多くの元素と直接化合してハロゲン化合物を作ります。特にNaCl(塩化ナトリウム)やKCl(塩化カリウム)に代表されるようにアルカリ金属との相性は抜群です。



このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。






化学