|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
『知音』テストで出題されそうな問題 |
著作名:
走るメロス
63,609 views |
知音
このテキストでは、『知音』でテストに出題されそうな問題をピックアップしています。
原文(白文)
伯牙鼓琴、鍾子期聴之。
方鼓琴而志在太山、鍾子期曰、
「善哉乎、鼓琴。巍巍乎若太山。」
少選之間、而志在流水、鍾子期又曰、
「善哉乎、鼓琴。湯湯乎若流水。」
鍾子期死。伯牙破琴絶絃、終身不復鼓琴。
以為世無足復為鼓琴者。
問題
■Q1:「巍巍乎」とは、どのような様子を表すか答えよ。
■Q2:「若」の読み仮名をかけ。
■Q3:「湯湯乎」とは、どのような様を表すか答えよ。
■Q4:「不復鼓琴」を書き下し文にし、現代語訳せよ。
■Q5:「伯牙破琴絶絃、終身不復鼓琴」とあるが、なぜか。
■Q6:「以為世無足復為鼓琴者」を書き下し文にせよ。
■次ページ:解答と書き下し文・口語訳・文法解説
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
『鼓腹撃壌』 書き下し文・わかりやすい現代語訳(口語訳)と文法解説
>
『芙蓉楼送辛漸(芙蓉楼にて辛漸を送る)』書き下し文・口語訳(現代語訳)と文法解説(押韻など)
>
荀子『人之性悪』現代語訳・書き下し文と解説
>
史記『背水之陣(未至井陘口〜)』現代語訳(口語訳)・書き下し文とその解説
>
『秋夜寄丘二十二員外』 韋応物 書き下し文・現代語訳(口語訳)と文法解説
>
最近見たテキスト
『知音』テストで出題されそうな問題
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト