更新日時:
|
|
整式の次数(n次式)と定数項 |
|
著作名:
ふぇるまー
217,289 views |
整式の次数と定数項を求めるためには、与えられた整式を整理する必要があります。
x³y²-ab+3x³y²+4ab+2xyz+3
わかりやすくするために、同類項でまとめていきます。
(x³y²+3x³y²)-ab+4ab+2xyz+3
=4x³y²+3ab+2xyz+3
整理した整式において、各項の次数のうち、もっとも次数が大きいものがこの整式の次数となります。
4x³y²+3ab+2xyz+3では、
・4x³y²の次数は5(x×x×x×x×x)
・3abの次数は2(a×b)
・2xyzの次数は3(x×y×z)
よってこの整式の次数は5であり、これを"この整式は5次式である"と言います。
"4x³y²+3ab+2xyz+3"のような整式において、文字を含んでいない項のことを定数項と言います。この場合は"3"ですね。
それでは早速、練習問題を解いてみましょう。
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
整式の同類項の整理のやりかた
>
高校数学 整式を特定の文字について整理したときの、次数と係数
>
数式の略し方 掛け算 割り算
>
単項式の次数と係数
>
乗法公式[3次の式を展開する公式と練習問題]
>
特定の文字に着目したときの、単項式の次数と係数
>
整式の同類項の整理のやりかた
>
最近見たテキスト
整式の次数(n次式)と定数項
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング