|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
「There is ...」の疑問文 |
著作名:
みかん
12,696 views |
There is a book on the table.
(机の上に本があります。)
「There is ...」は、「〜に◯◯があります」と言いたいときに使います。
では、「〜に◯◯がありますか?」と聞きたいときは、どのように言うのでしょうか?
Is there a book on the table?
(机の上に本がありますか。)
「There is ...」の疑問文は、「Is there ...?」という形になります。
be動詞が先頭に来る形は、見たことがありますね?
He is a student.
(彼は学生です。)
を疑問文にするとき、
Is he a student?
(彼は学生ですか?)
としました。「There is ...」の場合も同じですので、覚えやすいですね。
答えは、「Are」です。
「many books」が複数形なので、
be動詞は、「is」ではなく「are」を使うのでしたね。
念のため、おさらいしましょう。
There are many books on the table.
(机の上にたくさんの本があります。)
を疑問文にすると、
Are there many books on the table?
(机の上に本がたくさんありますか。)
となります。
(机の上に本があります。)
「There is ...」は、「〜に◯◯があります」と言いたいときに使います。
では、「〜に◯◯がありますか?」と聞きたいときは、どのように言うのでしょうか?
Is there a book on the table?
(机の上に本がありますか。)
「There is ...」の疑問文は、「Is there ...?」という形になります。
be動詞が先頭に来る形は、見たことがありますね?
He is a student.
(彼は学生です。)
を疑問文にするとき、
Is he a student?
(彼は学生ですか?)
としました。「There is ...」の場合も同じですので、覚えやすいですね。
Question:
次の文の( )には、何が入るでしょうか?
( ) there many books on the table?
(机の上に本がたくさんありますか。)
次の文の( )には、何が入るでしょうか?
( ) there many books on the table?
(机の上に本がたくさんありますか。)
答えは、「Are」です。
「many books」が複数形なので、
be動詞は、「is」ではなく「are」を使うのでしたね。
念のため、おさらいしましょう。
There are many books on the table.
(机の上にたくさんの本があります。)
を疑問文にすると、
Are there many books on the table?
(机の上に本がたくさんありますか。)
となります。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
「There is ...」の文
>
「There is ...」の疑問文「◯◯はどのくらいありますか?」
>
【わかりやすい中学英語の復習】1「主語」と「動詞」
>
be動詞(現在形)の使い方
>
「There is ...」の疑問文「◯◯はどのくらいありますか?」
>
「There is ...」の否定文
>
He is ~. She is ~.の文章
>
最近見たテキスト
「There is ...」の疑問文
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
中学英語
- アルファベット・発音・英文の書き方
- アルファベット・発音・英文の書き方
- 動詞
- 1年:be動詞の現在形
- 1年:一般動詞の現在形(3人称単数など)
- 1年:一般動詞の過去形
- 1年:現在進行形
- 2年:be動詞の過去形
- 2年:未来を表す表現
- 2年:過去進行形
- 3年:現在完了
- 動詞全般
- 動詞以外の品詞
- 1年:名詞(複数形など)
- 1年:冠詞
- 1年:代名詞
- 1年:形容詞
- 1年:副詞
- 1年:助動詞(can)
- 2年:助動詞(can以外)
- 2年:前置詞
- 2年:接続詞
- 動詞以外の品詞全般
- 文型
- 5つの文型(1・2・3年)
- 疑問文(1・2・3年)
- 否定文(1・2・3年)
- 命令文(1・2・3年)
- 感嘆文(1・2・3年)
- 不定詞・動名詞
- 2年:不定詞
- 2年:動名詞
- 3年:分詞・分詞構文
- 比較・受動態・関係代名詞
- 2年:比較
- 受動態(2・3年)
- 3年:関係代名詞
- 話法・仮定法
- 3年:時制の一致
- 3年:仮定法
- 読み解き
- 読み解き
- 英作文
- 英作文
- 単語・熟語
- 単語・熟語
- 英会話
- 英会話
- その他
- その他