manapedia
更新日時:
2の1/2乗!?
著作名: OKボーイ
129,995 views
はじめに

このテキストを御覧になっている方は、のように、指数が整数である場合の計算は問題なく解ける方だと思います。



ここでは少し応用で、指数が分数の場合について考えていきます。
例えば「2の2分の1乗」



のような場合です。

考え方

を考えてみましょう

便宜的に  を2乗してみましょう。



ということで、は2乗すると2となりました。

そういえばどこかで、2乗すると2となる数を勉強しましたよね。
そう、です。

だからといってすぐ、



としてはいけません。「2の2分の1乗」と表記した場合は、このうちプラスのみを指すことを覚えておきましょう。以上のことから、



となります。



別の問題もみてみましょう。

それではさらにひねりを加えてもう1問考えてみましょう。
 を考えてみましょう。


先ほどのように、2乗してもうまくいきそうにありません。
このような場合は少し視点を変えてみます。8は2の何乗でしょうか?



であることから



と置き換えることができます。



これが答えです。

このようにきれいに計算できればいいのですが、きれいに計算できないような場合もでてきます。そのような場合は累乗根という新しい方法を使います。しかしそれは数学Ⅰの範囲ではないので、学年があがってから学習するようにしましょう。

このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。



最近見たテキスト
2の1/2乗!?
10分前以内
>



数学I