更新日時:
|
|
高校化学基礎 原子の構造-原子核(陽子・中性子)と電子- |
|
著作名:
藤山不二雄
48,906 views |
ここでは、物質を構成する最小単位である原子の構造について説明します。
原子が最小単位なのだからそれ以上細かくはできないんじゃないの?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
少しややこしいのですが、原子とは、粒子の状態での最小単位のことです。ですので、それ以上物質として細かくすることはできないのですが、さらに細分化することはできるのです。
原子の構造はいたって単純です。下記の図をみてください。
原子は原子核と電子の2つから構成されており、原子核を中心に、電子が原子核の周りを動いているイメージです。
さらに原子核は陽子と中性子にわけることができます。
陽子は+の電気を帯び、電子は-の電気を帯びています。
中性子はその名のとおり、陽子と電子のバランスをとるために電気的に中性です。
1つの原子に存在する陽子の数と電子の数は同じで、物質の種類によって決まっています。
原子にはそれぞれ種類ごとに原子番号と呼ばれる番号がついているのですが、この番号はその物質の陽子と電子を表す数をそのまま採用してつけられています。
例えば、原子番号1番の水素には1個の陽子と1個の電子が存在しています。
え?この原子番号は1つ1つ覚えなければいけないですかって?
周期表という便利なものがあります
※見づらいので拡大してみてください
この周期表の並びが原子番号の並びそのものです。
全部覚える必要はありませんが、水素が1番、ヘリウムが2番とすぐ頭にでてくるようになっていれば、今後の学習が楽になりますので、せっかくですので覚えてしまいましょう。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
高校化学基礎 原子と分子の区別・違い
>
最近見たテキスト
高校化学基礎 原子の構造-原子核(陽子・中性子)と電子-
10分前以内
|
>
|
化学
- 化学基礎:物質の構成
- 化学基礎:単体/化合物/混合物
- 化学基礎:熱運動と物質の三態
- 化学基礎:原子の構造
- 化学基礎:電子配置と周期表
- 化学基礎:イオンとイオン結合
- 化学基礎:金属と金属結合
- 化学基礎:分子と共有結合
- 化学基礎:物質の変化
- 化学基礎:原子量・分子量と物質量
- 化学基礎:化学反応式
- 化学基礎:酸と塩基
- 化学基礎:水素イオンとpH
- 化学基礎:中和反応
- 化学基礎:酸化還元反応
- 化学:物質の状態とその変化
- 化学:状態変化/分子間力/化学結合/固体の構造
- 化学:気体の法則
- 化学:溶液
- 化学:物質の変化と平衡
- 化学:化学反応と熱・光
- 化学:電気分解/電池
- 化学:化学反応と化学平衡
- 化学:反応速度
- 化学:可逆反応/化学平衡とその移動
- 化学:電離平衡
- 化学:無機物質
- 化学:典型元素
- 化学:遷移元素
- 化学:有機化合物
- 化学:炭化水素
- 化学:官能基を含む有機化合物
- 化学:芳香族化合物
- 化学:高分子化合物
- 化学:合成高分子化合物
- 化学:天然高分子化合物
- その他
- その他