更新日時:
|
|
精子が形成されるまでの過程(精原細胞→精母細胞→減数分裂) |
|
著作名:
gg佐藤
47,037 views |
動物が発生するためには、雄の持つ精子と雌の持つ卵子とが受精をする必要があります。ここでは、精子が形成される過程についてみていきましょう。
精子や卵子のもととなる始原生殖細胞、これがすべての始まりです。
始原生殖細胞は、まだ私たちの体が母親の体内で胚である時期から発生しています。始原生殖細胞は発生した時点で、雄になるのかそれとも雌になるのかの情報を持っていますので、精子と卵子との受精後の段階で、私たちの性別は決められていたということになります。
この始原生殖細胞から、精子のもとである精原細胞ができます。
幼少期にはこの精原細胞に変化はありませんが、体が成熟してくるに従ってこの精原細胞も成長をし、一次精母細胞へと変化します。一次精母細胞はさらに減数分裂を行なって2この二次精母細胞へと、最終的には4この精細胞となり、これがさらに変化をすることで精子の形になります。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
卵子が形成されるまでの過程
>
卵子が形成されるまでの過程
>
最近見たテキスト
精子が形成されるまでの過程(精原細胞→精母細胞→減数分裂)
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト
生物
- 生物基礎:生物と遺伝子
- 生物基礎:細胞とエネルギー
- 生物基礎:遺伝とDNA/タンパク質の合成
- 生物基礎:生物の体内環境の維持
- 生物基礎:体液の性質
- 生物基礎:自律神経とホルモン
- 生物基礎:免疫
- 生物基礎:生物の多様性と生体
- 生物基礎:植生とその遷移
- 生物基礎:気候とバイオーム
- 生物基礎:生態系/生物の多様性
- 生物:生命現象と物質
- 生物:細胞と分子
- 生物:タンパク質の機能・特徴/酵素
- 生物:代謝(呼吸/光合成/窒素同化)
- 生物:DNAとその発現
- 生物:バイオテクノロジー・遺伝子の応用
- 生物:生殖と発生
- 生物:生殖
- 生物:動物の発生
- 生物:植物の発生
- 生物:生物の環境応答
- 生物:動物の環境応答(刺激の受容と反応)
- 生物:植物の環境応答(植物ホルモンと光受容体)
- 生物:生態と環境
- 生物:個体群と生物群集
- 生物:生態系と生物多様性
- 生物:生物の進化と系統
- 生物:生物の進化
- 生物:生物の系統
- その他
- その他