|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
「エスワティニ王国」について調べてみよう |
著作名:
早稲男
750 views |
エスワティニ王国
エスワティニ王国(以下「エスワティニ」、英語ではKingdom of Eswatini)は、アフリカ大陸南部に位置する絶対君主制国家です。2018年5月に、それまでのスワジランドからエスワティニへと改名しました。首都はムババーネです。
このテキストでは、エスワティニの特徴を「国土」、「人口と人種」、「言語」、「主な産業」、「主な観光地」、「文化」、「スポーツ」、「日本との関係」の8つのカテゴリに分けて詳しく見ていき、同国の魅力や国際的な影響力について考えていきます。
1.国土:多様な地形と豊かな自然
エスワティニの国土面積は約17,363平方キロメートルで、これは日本の四国よりやや小さい広さです。南アフリカ共和国とモザンビークに囲まれた内陸国で、多様な地形と豊かな自然環境を有しています。国土は、大きく分けて以下の4つの地域に分けられます。
■ハイベルト(高地)
西部に位置し、標高は1,000メートルから1,800メートル。涼しく、年間降水量は1,000ミリメートルを超える。豊かな森林と草原が広がり、農業や林業が盛ん。
■ミドルベルト(中地)
中央部に位置し、標高は400メートルから800メートル。温暖で、年間降水量は700ミリメートルから1,000ミリメートル。肥沃な土壌が広がり、農業が盛ん。
■ローベルト(低地)
東部に位置し、標高は150メートルから400メートル。暑く、年間降水量は500ミリメートルから700ミリメートル。サバンナが広がり、野生動物が多く生息。
■ルボンボ山脈
もっとも東側に位置しており、ナタールからモザンビークとの国境までのびています。
2.人口と人種
エスワティニ王国の人口は、約120万人(2022年:世界銀行)です。の大多数がスワジ人です。もとの国名「スワジランド」は「スワジ人の国」に由来していました。
他にもズールー人、ツォンガ人、シャンガーン人などの民族が共存しています。宗教的にはキリスト教が主流ですが、伝統的な宗教も根強く残っています。
3.言語
公用語はスワジ語(シスワティ)と英語であり、教育や行政、ビジネスの場で広く使用されています。
4.主な産業
エスワティニ王国の経済は、農業、鉱業、製造業を中心に構成されています。
■農業
砂糖、木材パルプ、柑橘類などが主要な農産物です。多くの国民が農業に従事しています。
■鉱業
石炭、ダイヤモンド、石綿などが採掘されますが、資源の枯渇などの理由から、鉱業セクターは近年縮小傾向にあります。
■製造業
食品加工、繊維製品、木製品などが生産されています。アフリカ成長機会法(AGOA)を通じて米国市場への免税アクセスを享受しており、これが経済の主要な推進力となっています。
5.主な観光地
エスワティニ王国には、美しい自然と豊かな文化を満喫できる観光地が数多くあります。
■ムリルワネ野生動物保護区
多様な野生動物が生息しており、サファリ体験が楽しめます。
■フブレイン・ヘリテージ・サイト
豊かな自然と古代の岩絵が見どころです。
■マンテンガ滝
美しい滝と周囲の自然が魅力です。
6.文化
国内各地で伝統的な祭りや儀式が開催され、伝統的なスワジ文化に触れることができます。特に有名なのが、毎年開催される「ウンブランガ」と呼ばれるリードダンス祭りで、数千人の若い女性たちが色鮮やかな民族衣装をまとい、国王の前で踊りを披露します。
7.スポーツ
サッカーはエスワティニで最も人気のあるスポーツであり、国内リーグも存在します。 また、陸上競技やボクシングも盛んで、国際大会で活躍する選手も輩出しています。
8.日本との関係
日本とエスワティニ王国は、1971年の外交関係樹立以来、友好関係を築いています。
■経済協力
日本はエスワティニに対し、技術協力や人材育成を通じて経済発展を支援しています。 具体的には、日本の政府開発援助(ODA)を通じて、農業技術の向上や保健医療分野での人材育成が行われています。 これらの取り組みは、エスワティニの持続可能な発展に寄与しています。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
「コンゴ民主共和国」について調べてみよう
>
「ウクライナ」について調べてみよう
>
「ウガンダ共和国」について調べてみよう
>
「デンマーク王国」について調べてみよう
>
「ハンガリー」について調べてみよう
>
最近見たテキスト
「エスワティニ王国」について調べてみよう
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト
中学社会 地理
- 世界の様々な地域
- 各国の名称と位置・大陸
- 世界各地の人々の生活と環境
- 世界各国の地域的特徴
- 日本の様々な地域
- 日本の位置・領土・各都道府県の名称
- 日本の特徴:自然環境
- 日本の特徴:人口構成
- 日本の特徴:資源・エネルギーと産業
- 日本の特徴:歴史的背景(生活・文化)
- 日本の特徴:交通/通信
- その他
- その他