更新日時:
|
|
江戸時代の私塾一覧(吉田松陰・石田梅岩・本居宣長など) |
|
著作名:
早稲男
48,926 views |
江戸時代後期になると、私塾とよばれる塾が盛んになってきました。
有名なものを上げると、吉田松陰の松下村塾やシーボルトの鳴滝塾などがそれに該当します。
ここでは、江戸後期に活躍した私塾を図にまとめてみてみましょう。
有名所をみてもこれだけあります。
武士だけが通える塾がある一方で、すべての人に開かれた塾もあるなど、その特徴は様々でした。
ただ共通して言えることは、この中から日本を支えて立つ人材が多く育っていったということでしょう。
有名なものを上げると、吉田松陰の松下村塾やシーボルトの鳴滝塾などがそれに該当します。
ここでは、江戸後期に活躍した私塾を図にまとめてみてみましょう。
塾 | 学問 | 創始者 | 備考 |
古義堂 | 古学 | 伊藤仁斎 | |
護国塾 | 古文辞学 | 荻生徂徠 | 吉宗に重用される |
鈴の屋 | 国学 | 本居宣長 | 古事記伝の出筆 |
鳴滝塾 | 蘭学 | シーボルト | 伊東玄朴、高野長英が門下生 |
芝蘭堂 | 蘭学 | 大槻玄沢 | 杉田玄白、前野良沢の弟子 |
適々斎塾 | 蘭学 | 緒方洪庵 | 大村益次郎、福沢諭吉が門下生 |
心学舎 | 心学 | 石田梅岩 | 手島堵庵、中沢道二らが門下生 |
懐徳堂 | 儒学 | 大阪町民の出資 | 三宅石庵が門下生。大阪大学が系譜を継ぐ |
咸宜園 | 漢学 | 広瀬淡窓 | 門下に大村益次郎、高野長英ら |
洗心洞 | 陽明学 | 大塩平八郎 | 大塩平八郎の乱を起こす |
松下村塾 | 尊攘思想 | 吉田松陰の祖父 | 門下生に久坂玄瑞、高杉晋作ら |
有名所をみてもこれだけあります。
武士だけが通える塾がある一方で、すべての人に開かれた塾もあるなど、その特徴は様々でした。
ただ共通して言えることは、この中から日本を支えて立つ人材が多く育っていったということでしょう。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
"陽明学"-江戸初期における学問
>
【幕政の安定、元禄時代、徳川綱吉の政策、新井白石の政策】 受験日本史まとめ 41
>
【都市・交通の発展、寛永期の文化】 受験日本史まとめ 40
>
【江戸時代の経済発展】 受験日本史まとめ 42
>
【江戸時代の外交、慶長遣欧使節、朱印船貿易、4つの窓口】 受験日本史まとめ 39
>
最近見たテキスト
江戸時代の私塾一覧(吉田松陰・石田梅岩・本居宣長など)
10分前以内
|
>
|
日本史
- 原始・古代の社会・文化と東アジア
- 先土器時代・縄文時代
- 弥生時代・古墳時代
- 飛鳥時代・奈良時代
- 平安時代
- 中世の社会・文化と東アジア
- 鎌倉時代
- 南北朝時代・室町時代
- 近世の社会・文化と国際関係
- 戦国時代・安土桃山時代
- 江戸時代
- 近代日本の形成とアジア
- 18世紀における国際環境の変化
- 開国・明治維新
- 立憲政治・憲法制定・議会の設立
- 条約改正・日清/日露戦争
- 近代産業の発展と文化の特色
- 両世界大戦期の日本と世界
- 第一次世界大戦
- 政党政治の発展と大衆文化の形成
- 国内情勢・第二次世界大戦・太平洋戦争
- 第二次世界大戦後の日本と世界
- 占領下の日本
- 高度成長の時代
- その他
- その他