manapedia
更新日時:
【蛇崩】あなたは読める?難読地名の読み方と由来
著作名: 春樹
8,205 views
【蛇崩】の読み方と由来

日本各地には、漢字の読み方が一般的なものではない難読地名がたくさんあります。地名の読み方と由来を知ることでその土地の意外な歴史を知ることができるかもしれません。

今回は、東京都目黒区にある「蛇崩交差点」についてみていきます。



「蛇崩」の読み方

蛇崩」は「じゃくずれ」と読みます。


「蛇崩」の由来

「じゃくずれ」の由来は、江戸時代に編さんされた「新編武蔵風土記稿」によると「昔、大水の際、崩れた崖から大蛇が出たことから、この地名が生まれた」と記されています。

また一説には、「砂崩(さくずれ)」(土堤崩をいう古語)が、「じゃくずれ」に転化し、付近を流れる蛇行屈曲した川の状態から、「蛇崩」の文字を当てたのではないか」とも言われています。いずれにしても、蛇崩地域の北側を蛇行する蛇崩川が浸食した地形がもたらした地名といえるでしょう。

引用元:目黒区HP


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。