manapedia
更新日時:
万葉集「春の野に鳴くやうぐひす馴けむとわが家の園に梅が花咲く」の現代語訳と解説
著作名: 走るメロス
5,837 views
はじめに

このテキストでは、万葉集の第5巻に収録されている「春の野に鳴くやうぐひす馴けむとわが家の園に梅が花咲く」(八三七)の現代語訳・口語訳とその解説を記しています。この和歌は、平成の次の元号である「令和」(2019年5月1日〜)の由来となった万葉集『梅花の歌三十二首并せて序』に収録された32首のうちのひとつです。

原文

春の野に 鳴くやうぐひす 馴けむと (※1)わが家の園に 梅が花咲く

ひらがなでの読み方

はるののに なくやうぐひす なつけむと わがへのそのに うめがはなさく

現代語訳

春の野で鳴いているうぐいすを慣れ親しませようとして、我が家の庭で梅の花が咲いていることですよ

解説

算師志氏大道(=志紀大道)作の歌です。大伴旅人主催の梅花の宴にて詠まれた32首のひとつです。梅花の宴とは文字通り梅の花を題材とした歌を詠む会で、当時太宰府の長官であった大伴旅人を中心に開催されました。そのときに詠まれた32首にはすべて梅の花が含まれています。

単語・文法解説

(※1)わが家の園少弐小野大夫の自宅の庭ではなく大伴旅人宅の庭を指していると、ここでは解釈する


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。