manapedia
更新日時:
伊勢物語『うるはしき友』(むかし、男、いとうるはしき友ありけり〜)の品詞分解
著作名: 走るメロス
9,818 views
伊勢物語『うるはしき友』

このテキストでは、伊勢物語の第46段『うるはしき友』(むかし、男、いとうるはしき友ありけり〜)の品詞分解を記しています。



※伊勢物語は平安時代初期に書かれた歌物語です。作者は未詳ですが、在原業平がモデルではないかと言われています。
品詞分解

※名詞は省略しています。


むかし、男、いとうるはしき友ありけり。かた時さらずあひ思ひけるを、人の国へいきけるを、いとあはれと思ひて、別れにけり。

むかし、
男、
いと副詞
うるはしきシク活用の形容詞「うるはし」の連体形
ありラ行変格活用「あり」の連用形
けり。過去の助動詞「けり」の終止形
かた時
さらラ行四段活用「さり」の未然形
打消の助動詞「ず」の連用形
あひ思ひハ行四段活用「あひおもふ」の連用形
ける過去の助動詞「けり」の連体形
を、接続助詞
格助詞
格助詞
いきカ行四段活用「いく」の連用形
ける過去の助動詞「けり」の連体形
を、接続助詞
いと副詞
あはれナリ活用の形容動詞「あはれなり」の語幹
格助詞
思ひハ行四段活用「おもふ」の連用形
接続助詞
別れラ行下二段活用「わかる」の連用形
格助詞
けり。過去の助動詞「けり」の終止形



月日経ておこせたる文に、「あさましく、対面せで、月日の経にけること。忘れやしぬまひにけむと、いたく思ひわびてなむはべる。

月日
ハ行下二段活用「ふ」の連用形
接続助詞
おこせサ行下二段活用「おこす」の連用形
たる完了の助動詞「たり」の連体形
に、格助詞
「あさましくシク活用の形容詞「あさまし」の連用形
対面せサ行変格活用「たいめんす」の未然形または名詞「たいめん」+サ行変格活用「す」の未然形「せ」
接続助詞
月日
格助詞
ハ行下二段活用「ふ」の連用形
格助詞
ける過去の助動詞「けり」の連体形
こと。
忘れラ行下二段活用「わする」の連用形
係助詞(係り結び)
サ行変格活用「す」の連用形
給ひ尊敬・補助動詞・ハ行四段活用「たまふ」の連用形
完了の助動詞「ぬ」の連用形
けむ過去推量のの助動詞「けむ」の連体形(係り結び)
と、格助詞
いたくク活用の形容詞「いたし」の連用形
思ひわびバ行上二段活用「おもひわぶ」の連用形
接続助詞
なむ係助詞(係り結び)
はべる。丁寧・補助動詞・ラ行変格活用「はべる」の連体形(係り結び)



世の中の人の心は、目離(めか)るれば忘れぬべきものにこそあめれ」といへりければ、よみてやる。

格助詞
格助詞
格助詞
は、係助詞
目かるれラ行下二段活用「めかる」の已然形
接続助詞
忘れラ行下二段活用「わする」の連用形
完了の助動詞「ぬ」の終止形
べき当然/推量の助動詞の「べし」の連体形
もの
断定の助動詞「なり」の連用形
こそ系助詞(係り結び)
ラ行変格活用「あり」の連体形「ある」の撥音便「あん」の「ん」の無表記
めれ。」推量の助動詞「めり」の已然形(係り結び)
格助詞
いへハ行四段活用「いふ」の已然形「
完了の助動詞「り」の連用形
けれ過去の助動詞「けり」の已然形
ば、接続助詞
よみマ行四段活用「よむ」の連用形
接続助詞
やる。ラ行四段活用「やる」の連体形



「目離るとも思ほえなくに忘らるる時しなければおもかげに立つ」

「目離るラ行下二段活用「めかる」の終止形
格助詞
系助詞
思ほえヤ行下二段活用「おもほゆ」の未然形
打消の助動詞「ず」の未然形
接尾語
接続助詞または間投助詞
忘らラ行四段活用「わする」の未然形
るる可能の助動詞「る」の連体形
副助詞
なけれク活用の形容詞「なし」の已然形
接続助詞
面影
格助詞
立つ」タ行四段活用「たつ」の終止形


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。