更新日時:
|
|
π(パイ)を使って円周と円の面積をもとめてみよう |
|
著作名:
じょばんに
133,125 views |
小学校のときは、円の周りの長さ(円周)は、円の直径×円周率、円の面積は、半径×半径×円周率でもとめていましたね。(円周率は"3.14"や、"およそ3"や"3"をつかっていた人が多いでしょう。)
中学校では、円周率のことを"π"(パイ)で、円の半径を"r"と表します。そして
円周=2×r×π=2rπ
円の面積=r×r×π=πr²
円の面積=r×r×π=πr²
とします。
半径が3の円の円周とその円の面積をもとめてみましょう |
先ほどの公式をつかってもとめます。半径=r=3なので、これを代入して
円周=2×3×π=6π
円の面積=3×3×π=9π
※πが答えに残っていても問題がないというのが新しい点ですね。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
垂直二等分線を使って円の中心をもとめる
>
最近見たテキスト
π(パイ)を使って円周と円の面積をもとめてみよう
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト