|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
高校物理 オームの法則~抵抗と計算式~ |
著作名:
藤山不二雄
15,141 views |
オームの法則
ある導体に∨ボルトの電圧を与えたときに、Iアンペアの電流が流れたとします。この∨とIが比例の関係にあることを、「オームの法則」と言います。この関係式を
『∨=RI』と表します。
Rって何?
このRは何かと言いますと、抵抗と呼ばれるもので、その物体の電流の流しにくさを指すものです。単位は発見者の名前にちなんでΩ(オーム)です。
電圧1∨を与えたときに流れる電流が1Aであるときの抵抗を1Ωになります。
電圧、抵抗、アンペアのいずれか3つがわかっていれば、残りの1つも簡単に求めることができるというわけですね。
アンペア=電圧÷抵抗
抵抗=電圧÷アンペア
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
オームがみつけたもう1個の法則~比抵抗(抵抗率)の計算~
>
高校物理 抵抗~直列接続と並列接続の計算~
>
オームがみつけたもう1個の法則~比抵抗(抵抗率)の計算~
>
最近見たテキスト
高校物理 オームの法則~抵抗と計算式~
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト
物理
- 物理基礎:物体の運動とエネルギー
- 物理基礎:直線運動の加速度
- 物理基礎:摩擦力/弾性力/圧力/浮力
- 物理基礎:運動の三法則
- 物理基礎:落下運動
- 物理基礎:エネルギー(運動・位置・力学的)
- 物理基礎:物理現象とエネルギーの利用
- 物理基礎:熱と温度
- 物理基礎:波/音/振動
- 物理基礎:電気
- 物理:様々な運動
- 物理:平面内の運動(曲線運動/斜方投射/釣り合い)
- 物理:運動量と力積
- 物理:円運動と単振動
- 物理:万有引力
- 物理:気体分子の運動
- 物理:波/音/光
- 物理:電気と磁気
- 物理:電気と電流
- 物理:電流と磁界
- 物理:原子
- 物理:電子と光
- 物理:原子と原子核
- その他
- その他