manapedia
更新日時:
高校化学 電離平衡とは
著作名: 藤山不二雄
21,759 views
電離平衡

例えば酢酸を水に溶かすと、酢酸は水に溶けて電離した状態と水に溶けずに電離していない状態とを行き来します。


CH3COOHのままかと思えば、H+とCH3COO-に電離したり、電離しているかと思えばCH3COOHにくっついたりと、これを止めどなく繰り返しています。
このような化学平衡のことを、電離平衡と言います。

電離定数

電離平衡の平衡定数電離定数と言い、酸の電離定数を、、塩基の電離定数を、と表します。これはa=acid(酸)、b=base(塩)からきています。
由来を覚える必要はありませんが、知っておくと覚えやすいと思います。




このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。






化学