「託かる」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
託かる」です。このテキストでは「託かる」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「託かる」の読み方
「託かる」は「ことづ(かる)」と読みます。
■「託」
「託」は中学校レベルの漢字です。音読みで「タク・タ」、訓読みで「かこ(つ)・かこつ(ける)・
ことづ(かる)」などと読みます。「タ・かこ(つ)・かこつ(ける)・ことづ(かる)」は常用漢字外の読み方です。
「託かる」の意味
伝言したり、品物などを渡したりすることを、人から頼まれる。言いつかる。ことづけられる。
引用:小学館『デジタル大辞泉』
「託かる」の使い方
「父から手紙を託かっています。」
まとめ
「託かる」は「ことづ(かる)」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。