「敵う」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
敵う」です。このテキストでは「敵う」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「敵う」の読み方
「敵う」は「かな(う)」と読みます。
■「敵」
「敵」は小学校レベルの漢字です。音読みで「テキ・ジャク」、訓読みで「かたき・あだ・
かな(う)」などと読みます。「ジャク・あだ・かな(う)」は常用漢字外の読み方です。
「敵う」の意味
1 (適う)条件・基準などによく当てはまる。ぴったり合う。適合する。
2 (叶う)思いどおりに実現する。願っていたことがそのとおりになる。
3 (敵う)そうすることができる。可能である。また、そうすることが許される。ふつう、あとに打消しの語を伴う。
4 (敵う)対等の力がある。対抗できる。匹敵する。あとに打消しの語を伴う。
5 (「かなわない」「かなわぬ」などの形で)
㋐そうすることやそういう状態に我慢できない。やりきれない。たまらない。
㋑どうしてもそうする必要がある。…なくてはならない。
引用:
小学館『デジタル大辞泉』
「敵う」の使い方
「彼女には敵わない。」
まとめ
「敵う」は「かな(う)」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。