「辿る」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
辿る」です。このテキストでは「辿る」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「辿る」の読み方
「辿る」は「たど(る)」と読みます。
■「辿」
「辿」は大学・一般レベルの漢字です。音読みで「テン」、訓読みで「
たど(る)」などと読みます。
「辿る」の意味
1 道筋に沿ってめざす方向へ進む。
2 歩きにくい道や知らない道を確かめながら苦労して行く。迷いながら手探りで進む。
3 筋道を追ったり、手がかりを頼ったりして探し求めていく。次から次へと尋ね求める。
4 事態がしだいにある方向へ進んでいく。
5 あれこれ物事を考え迷う。
引用:小学館『デジタル大辞泉』
「辿る」の使い方
「犯人の残した痕跡を辿る。」
まとめ
「辿る」は「たど(る)」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。