「燻ぶる」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
燻ぶる」です。このテキストでは「燻ぶる」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「燻ぶる」の読み方
「燻ぶる」は「くす(ぶる)」と読みます。
■「燻」
「燻」は大学・一般レベルの漢字です。訓読みで「クン」、訓読みで「いぶ(す)・くす(ぶる)・くゆ(らす)・ふす(べる)・や(く)」などと読みます。
「燻ぶる」の意味
1 物がよく燃えないで、煙ばかりを出す。
2 煙のすすで黒くなる。すすける。
3 争い事などが表に現れずに、また、完全に解決しないままで続いている。
4 閉じこもって陰気に過ごす。
5 地位や状態などが、その段階にとどまったまま低迷している。
6 身なりやようすが小汚くすすけている。
引用:
小学館『デジタル大辞泉』
「燻ぶる」の使い方
「いつまで燻っているんだ。」
まとめ
「燻ぶる」は「くす(ぶる)」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。