「高砂」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
高砂」です。このテキストでは「高砂」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「高砂」の読み方
「高砂」は「たかさご」と読みます。
■「高」
「高」は小学校レベルの漢字です。訓読みで「コウ」、訓読みで「
たか・たか(い)」などと読みます。
■「砂」
「砂」は小学校レベルの漢字です。訓読みで「サ・シャ」、訓読みで「すな・いさご」などと読みます。「いさご」は常用漢字外の読み方です。
「高砂」の意味
1 フエダイ科の海水魚。全長約30センチ。体は長楕円形で、青みがかった背に2本の黄色縦帯がある。本州南部・東南アジア・インド洋に分布。食用。ぐるくん。
2 結婚披露宴で、新郎・新婦の座る席。
引用:
小学館『デジタル大辞泉』
「高砂」の使い方
「新郎新婦が高砂の席についた。」
まとめ
「高砂」は「たかさご」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。