「白眉」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
白眉」です。このテキストでは「白眉」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「白眉」の読み方
「白眉」は「はくび」と読みます。
■「白」
「白」は小学校レベルの漢字です。音読みで「
ハク・ベ・ハ・ヒャク・シ・ジ・ビャク」、訓読みで「しら・しろ・しろ(い)・あき(らか)・せりふ・もう(す)」などと読みます。「ベ・ハ・ヒャク・シ・ジ・あき(らか)・せりふ・もう(す)」は常用漢字外の読み方です。
■「眉」
「眉」は大学・一般レベルの漢字です。音読みで「ミ・
ビ」、訓読みで「まゆ・としよ(り)・ふち」などと読みます。「としよ(り)・ふち」は常用漢字外の読み方です。
「白眉」の意味
1 白いまゆ毛。
2 《蜀(しょく)の馬氏の五人兄弟はみな秀才であったが、まゆに白毛のある馬良が最もすぐれていたという、「蜀志」馬良伝の故事から》多数あるもののうち、最もすぐれているものや人のたとえ。
引用:
小学館『デジタル大辞泉』
「白眉」の使い方
「彼の活躍はとりわけ白眉だった。」
まとめ
「白眉」は「はくび」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。