「生憎」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
生憎」です。このテキストでは「生憎」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「生憎」の読み方
「生憎」は「あいにく」と読みます。
※古典で「あやにく」と読む場合もあります。
■「生」
「生」は小学校レベルの漢字です。音読みで「セイ・ショウ・ソウ」、訓読みで「い(きる)・う(む)・なま・は(える)・お(う)・き・いのち・うぶ・な(す)」などと読みます。「いのち・うぶ・な(す)」は常用漢字外の読み方です。
■「憎」
「憎」は中学校レベルの漢字です。音読みで「ゾウ・ソウ」、訓読みで「
にく(い)」などと読みます。「ソウ」は常用漢字外の読み方です。
「生憎」の意味
【一】[形動][文][ナリ]期待や目的にそぐわないさま。都合の悪いさま。
【二】[副]折あしく。ぐあい悪く。
引用:
小学館『デジタル大辞泉』
「生憎」の使い方
「生憎その商品は在庫切れです。」
まとめ
「生憎」は「あいにく」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。