「懺悔」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
懺悔」です。このテキストでは「懺悔」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「懺悔」の読み方
「懺悔」は「ざんげ・さんげ」と読みます。
※「さんげ」と読む場合は、仏教において「犯した罪悪を告白して許しを請うこと」を指します。
■「懺」
「懺」は大学・一般レベルの漢字です。音読みで「サン・
ザン・セン」、訓読みで「く(いる)」と読みます。「かのと・つら(い)」は常用漢字外の読み方です。
■「悔」
「悔」は中学校レベルの漢字です。音読みで「カイ・
ケ」、訓読みで「く(いる)・く(やむ)・くや(しい)」などと読みます。「ケ」は常用漢字外の読み方です。
「懺悔」の意味
1 神仏の前で罪悪を告白し悔い改めること。
2 キリスト教会一般では、罪を告白し、神の許しを請うこと。カトリック教会では「悔悛(かいしゅん)の秘跡」の俗称。
3 自分の罪を悔いて他人に告白すること。
引用:
小学館『デジタル大辞泉』
「懺悔」の使い方
「犯した罪を懺悔する」
まとめ
「懺悔」は「ざんげ・さんげ」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。