ひきぐす/引き具す
サ行変格活用
未然形 | ひきぐせ |
連用形 | ひきぐし |
終止形 | ひきぐす |
連体形 | ひきぐする |
已然形 | ひきぐすれ |
命令形 | ひきぐせよ |
■意味1:他動詞
引き連れる、伴う。
[出典]:
車争ひ 源氏物語
「遠き国々より、妻子を
引き具しつつもまうで来なるを。」
[訳]:遠い国々から、妻子を
引き連れながら参上してくるそうです。
■意味2:他動詞
(能力や才能などを)
身につける、備える。
[出典]:薄雲 源氏物語
「いかでかうのみひきぐしけむ。」
[訳]:どのようにしてこんなにまで(琵琶の才能を)身につけたのだろう。