■清げなる 大人二人ばかり、さては童べぞ出で入り遊ぶ。
清げなる | 形容動詞・ナリ活用・連体形 |
大人 | ー |
二人 | ー |
ばかり、 | 副助詞 |
さては | 接続詞 |
童べ | ー |
ぞ | 係助詞 |
出で入り | ラ行四段活用・連用形 |
遊ぶ。 | バ行四段活用・連体形 |
■中に、十ばかりにやあらむと見えて、白き衣、山吹などの、なえたる着て走り来たる女子、あまた見えつる子どもに似るべうもあらず、いみじく生ひ先見えてうつくしげなる容貌なり。
中 | ー |
に、 | 格助詞 |
十 | ー |
ばかり | 副助詞 |
に | 断定の助動詞・連用形 |
や | 係助詞 |
あら | ラ行変格活用・未然形 |
む | 推量の助動詞・連体形 |
と | 格助詞 |
見え | ヤ行下二段活用・連用形 |
て、 | 接続助詞 |
白き | 形容詞・ク活用・連体形 |
衣、 | ー |
山吹 | ー |
など | 副助詞 |
の、 | 格助詞 |
なえ | ヤ行下二段活用・連用形 |
たる | 完了または存続の助動詞・連体形 |
着 | カ行上一段活用・連用形 |
て | 接続助詞 |
走り来 | カ行変格活用・連用形 |
たる | 完了の助動詞・連体形 |
女子、 | ー |
あまた | 副詞 |
見え | ヤ行下二段活用・連用形 |
つる | 完了の助動詞・連体形 |
子ども | ー |
に | 格助詞 |
似る | ナ行上一段活用・終止形 |
べう | 当然の助動詞・連用形のウ音便 |
も | 係助詞 |
あら | ラ行変格活用・未然形 |
ず、 | 打消の助動詞・連用形 |
いみじく | 形容詞・シク活用・連用形 |
生ひ先 | ー |
見え | ヤ行下二段活用・連用形 |
て | 接続助詞 |
うつくしげなる | 形容動詞・ナリ活用・連体形 |
容貌 | ー |
なり。 | 断定の助動詞・終止形 |
■髪は扇をひろげたるやうにゆらゆらとして、顔はいと赤くすりなして立てり。
髪 | ー |
は | 係助詞 |
扇 | ー |
を | 格助詞 |
ひろげ | ガ行下二段活用・連用形 |
たる | 完了の助動詞・連体形 |
やうに | 比況の助動詞・連用形 |
ゆらゆらと | 副詞 |
し | サ行変格活用・連用形 |
て、 | 接続助詞 |
顔 | ー |
は | 係助詞 |
いと | 副詞 |
赤く | 形容詞・ク活用・連用形 |
すりなし | サ行四段活用・連用形 |
て | 接続助詞 |
立て | タ行四段活用・已然形または命令形 |
り。 | 存続の助動詞・終止形 |